20年後に生き残る運送会社のブログ

従業員満足度が顧客満足度に比例する
経営者の方々や中間管理職の方々、あなたのお子さんが今の従業員さんの環境で自信を持って働きたいと言ってくれますか?運送業界3k(きつい・汚い・危険)でも世の中から絶対に必要とされるなか
だれかがやらなければならいな職業ならもっとドライバーは称賛させるべきではないか思い独り言を発信しますので賛否両論大歓迎です若輩者としてまだまだ勉強中、皆様のご意見をいただければ幸いです。
ちなみに、運送業界の新3k
感謝・感動・貢献

2015年11月のブログ記事

  • 自分のモチベーションについて

    なぜ落ち込む? ・周りから非難される ・自分がやったことが周りの迷惑になる ・自分のやったことを否定される どうやって立ち直る 本屋に行き、今の自分のためになる本を購入し、自分のマインドを変えた 他者から励ましの言葉があった 神社に行ってお参りした 「7つ習慣」を再読した うれしかったこと ・認め... 続きをみる

    nice! 13
  • 事業の成長を止める「制限要因」は何?

    制限要因 → ある特定の条件や要因が事業の成長をとめている原因 (Limitinng Factor) すばらしい商品(トラックやヒト)があるのに、それを営業して販売する営業マン(人だけではない)数が足りなければ、その場合「営業マンの数」が制限要因(お客様がその商品を知らない) 逆にトラックの注文が... 続きをみる

    nice! 5
  • 人が求めているものを手に入れるのを手伝ってあげよう!

    人はみな、心の奥底に切実な願望を抱いている。 人を励ましたいなら、その人の最も切実な基本的な欲求を満たすのを手伝ってあげよう。 人は正しいことをしたいと思っている、だから支えてあげよう。 人は物事をする良い方法を見つけたがっている、だから力を貸してあげよう。 人は誇りに思えることをしたいと思ってい... 続きをみる

    nice! 5
  • 仕事を感動に変えるひとは

    どんな些細な仕事であっても、その仕事の意味を考えながら取り組みます。 仕事の意味を実感することで、どんな仕事であっても感動を得られることを知っているからです。 どんな問題が起きたとしても、前向きに受け止めます。 前向きに受け止めることで、次の機会や自分の成長に活かすことができることを知っているから... 続きをみる

    nice! 1
  • 仕事に意味を見出すヒント   福島正信さんどんな仕事も楽しくなる3つの物語より

    この仕事に、どんな価値があるのか? この仕事によって、誰がよろこぶのか? この仕事は、社会にとどのように関わっているのか? この仕事がないとすれば、会社や社会にどんな問題が起こるのか? この仕事の楽しさとは、どのようなところにあるのか? この仕事で、感謝されるようになるためにには、どのように取り組... 続きをみる

    nice! 2
  • 仕事が感動に変わる、五つの心構え   福島正信さんどんな仕事も楽しくなる3つの物語より

    ①仕事の意味を考える ②ものごとを前向きに考える ③自己原因で考える ④自分の可能性を信じて、自分らしくやる ⑤目指すことをあきらめない もちろんこれらは、特別な能力ではありません。また労働時間を減らすとか、仕事を軽減するとかこういったことは、何も変える必要もありません。しかも、五つの中の一つでも... 続きをみる

    nice! 1
  • トラックの歴史 50年

    戦後は自家用トラックが中心だったが、1965年には営業用トラック(緑ナンバー)のシェアーが  53%となり現在輸送の主流になる。 1976年に宅配便がスタートしました。1990年には物流二法の施工により免許制から許可制へ規制緩和され 2003年には営業区域の制限もなくなり貨物自動車運送事業法と貨物... 続きをみる

    nice! 1